6月28日(土)・29日(日)
海運ビル(東京都千代田区平河町)・オンラインとのハイブリッド開催
2025年は乙巳(きのとみ)で、
努力が実を結び変革する年です。
少子高齢化、不景気、紛争、
コロナ禍など激動の時代に、
よりよい社会、生きやすさとその
サステナビリティを模索する中、
第18回大会は、
“地域医療の未来をひらく ~みんなが総合診療フロンティアデザイナー~”を
テーマとしました。
地域医療論、災害関連、働き方改革と
ワークライフバランスといったトピックスと、
これらを活用した未来構想など、
魅力的なプログラムを企画し
ハイブリッド開催します。
これまでの地域医療をふりかえりつつ、
私たちみんなが総合診療の
実践者であることを実感し、
未来について語り合える場となることを
願っております。
初めての方も是非♪ご自宅から1時間でも
参加してみていただければと思います。
第18回へき地・地域医療学会
大会長 白石裕子(島根17期)
〈 2階ホール 〉
白石 裕子
大会長
自治医科大学 地域医療学センター
総合診療部門・地域医療人材育成部門 助教
杉山 圭三
実行委員長
愛媛県立中央病院 総合診療科部長 /
愛媛県へき地医療支援機構 専任担当者
〈 2階ホール 〉
山下 大輔 先生
オレゴン健康科学大学家庭医療学講座
地域医療振興協会寄附講座担当教授
長嶺 由衣子 先生
東京科学大学公衆衛生学分野非常勤講師
(元沖縄県立南部医療センター・こども医療センター附属粟国診療所 所長)
花戸 貴司 先生
東近江市永源寺診療所 所長
杉山 圭三
実行委員長
愛媛県立中央病院 総合診療科部長 /
愛媛県へき地医療支援機構 専任担当者
原田 昌範
副実行委員長
山口県立総合医療センター
へき地医療支援センター センター長
〈 2階ホール 〉
白石 裕子
大会長
自治医科大学 地域医療学センター
総合診療部門・地域医療人材育成部門 助教
現地参加のみ、40名限定(先着順)
皆さまの日々の地域医療活動に関わる
幅広い演題を募集します。